<令和6年度>

書籍出版

真野英寿(医師) 監訳
マリアンヌ先生のダウン症のある子どもたちの手の器用さを育てるガイド 日常生活で楽しく取り入れる活動BOOK 原著第3版

第11回 日本小児理学療法学会学術大会 2024.11.2-3:対面開催

佐々木優太(理学療法士)
握力と筋肉量からみる神経発達症児の将来的なサルコペニアのリスク

三浦まどか(理学療法士)
就労後のダウン症候群の運動習慣の定着化の重要性

高木麻鈴(理学療法士)
当院に通うダウン症児の運動発達について

第2回 リニエグループ学術集会 2024.10.20:ハイブリッド開催

三浦まどか(理学療法士)
就労後のダウン症候群者の運動習慣を定着化させた一事例

<令和5年度>

書籍出版

佐々木優太(理学療法士) 執筆
神経発達症リハビリテーション 発達の気になる子どもへのアプローチ

第10回 日本小児診療多職種研究会 2024.2.10-11:対面開催

佐々木優太(理学療法士)
前方介助での連続立ち座り運動によりジャンプを獲得したダウン症児の症例

三浦まどか(理学療法士)
恐怖心を軽減させる工夫により1足1段の階段昇段を行ったダウン症児の症例

小川竜也(理学療法士)
ASD傾向のある児に対する認知行動療法を用いた生活習慣指導

直井優芽(作業療法士)
PT・OTの連携により手指の巧緻動作向上を認めた発達性強調運動障害の一例

・第1回 リニエグループ学術集会 2023.11.19:ハイブリッド開催

三浦まどか(理学療法士)
ダウン症児の恐怖心を取り除くことで一足一段での階段昇段を獲得した症例

小川竜也(理学療法士)
知的に問題のない自閉症スペクトラム症傾向のある児の運動習慣指導

直井優芽(作業療法士)
PT・OTの連携により手指の巧緻動作向上を認めた発達性強調運動障害の一例

飯塚愛菜(言語聴覚士)
機能性構音障害を有する児への言語療法の有効性‐1事例の経験から‐

第10回 日本小児理学療法学会学術大会 2023.10.21-22:対面開催

佐々木優太(理学療法士)
運動量の確保と食事療法にて小児肥満の改善に至らなかった症例

佐々木優太(理学療法士)
小児の理学療法介入におけるCOPMの有用性の検討

<令和4年度>

第9回 日本小児診療多職種研究会 2023.2.11-12:対面開催

佐々木優太(理学療法士)
リーピングを獲得した低緊張児の症例

廣田宣俊(作業療法士)
計算が苦手な痙直型脳性麻痺児への介入事例

第9回 日本小児理学療法学会学術大会 2022.11.12-13:Web開催

佐々木優太(理学療法士)
乳幼児発達スケール(KIDS)と子どもの強さと困難さアンケート(SDQ)の関係性

佐々木優太(理学療法士)
発達障害児・発達遅滞児の足部側面レントゲン画像の特徴

第4回 東京リハ社内学術集会 2022.10.23:ハイブリッド開催

廣田宣俊(作業療法士)
計算が苦手な痙直型脳性麻痺児への介入事例

第41回 関東甲信越ブロック理学療法学会 2022.9.10-11:ハイブリッド開催

佐々木優太(理学療法士)
インソール使用により運動機能が向上した痙縮を伴う内反足を呈した6歳児の一例

<令和3年度>

第4回 東京リハ社内学術集会 2021.10.17:Web開催

松下尚樹(理学療法士)
左片麻痺を呈する内反尖足の症例‐短下肢装具使用前後での歩行機能の比較‐

佐々木優太(理学療法士)
左下肢痙縮を伴う両内反足に対して、インソールを使用したホームエクササイズを行い、片脚バランスの改善を認めた症例

町田莉奈(理学療法士)
小脳出血を呈する患者のゲートソリューション使用前後での歩行機能の比較

梶川賢太(理学療法士)
地域密着型有料老人ホームにおけるリハビリ職の介入‐車椅子剤の耐久性を獲得するには‐

<令和2年度>

・第57回 日本リハビリテーション医学会学術集会 2020.8.19-22:ハイブリッド開催

佐々木優太(理学療法士)
健常成人における、Tパズル解答時間の影響因子と空間認知能力向上題材としての有用性の検討

書籍出版

真野英寿(医師) 監訳
ウィンダーズ先生のダウン症のある子どものための身体づくりガイド おうちでできる練習BOOK 原著第2版